学校法人狭山ケ丘学園 さやまが丘幼稚園

園紹介

♪のびのびとした中にも正しい価値観を♪

毎日を楽しみながら、安心した幼稚園生活を送れるよう一人ひとりと親しく交わり、心の通う会話を大切にして信頼関係を築いています。
広い室内・ホール・園庭で、ゆとりある日々の生活を積み重ね、のびのびとした中にも正しい価値観を身につけ、最後までやり抜く経験を大切にして「夢と自信」を育てる保育を心がけています。

♪人とのかかわり合いの中で成長します♪

合同の保育を多くし、クラスから学年、そして、異学年へ友達の和を広げています。
なんといっても各学年の友達が多いこと、和気あいあいしている姿は、さやまが丘の特徴といえます。
人とのかかわり合いの中で、様々な思いを体験し人の心を感じ、周りの事象に気づく気持ちを大切にし、友達を作り、仲良く過ごせるようにしています。

♪はじめまして♪

大学卒業後に、さやまが丘幼稚園に就職し、年長担任5年を経て園主任、副園長をし、平成18年12月より園長に就任しました。
『常に子どもと共に』をモットーに、園児一人一人の良さを発見し、成長への手助けができるように心がけています。
又、経験を通して大きく育つと思っていますので、近隣の学校や施設など、様々な場所に出向き園内では学習できない、貴重な経験を積み重ねることで、成長への手立てとしています。

交流 近隣 小学校 ・1年生との授業体験
・2年生との手作りゲーム遊び
・幼保小中連絡会、年2回(教員)
中学校 ・職場体験
・マラソン大会園児補助役
大学 ・徒歩遠足会場と交流
学園 中学校
高等学校
・学園交流会
・体育祭参加(西武ドーム)
他市 幼稚園 ・リレーの交流会
 鶴ヶ島市 つくし幼稚園さん
体験 活動 日高カントリー
飯能日高消防署
明治坂戸工場
・ゴルフ場で遊ぼう(年2回)
・消防署見学
・明治なるほどファクトリー見学
人数の少ない小さな園ですので、「園全員が友達」とした
家庭的な雰囲気を大切にしながらも、行事を行う時は、
一致団結し、やりぬく力を育成しています。
素直な心と笑顔
真剣に最後までやり抜く、頑張る姿
さやまが丘幼稚園を表す言葉であると感じています。
是非、遊びにいらしてください。お待ちしております。
さやまが丘幼稚園
園長 武藤 由佳

園の概要
名称 学校法人狭山ケ丘学園 さやまが丘幼稚園
園長武藤 由佳
所在地 〒350-1233
埼玉県日高市下鹿山523
TEL 042-989-4681
【アクセスマップ】

鶴ヶ島市にございます、つくし幼稚園さんと交流会を行っています。
私立の幼稚園同士の交流会は、つくし幼稚園の園長先生の人柄によって実現できました。
交流会を通して、子ども達が得るものはとても大きな心の栄養になるはずです。

メッセージ

「幼稚園は、義務教育及びその後の教育の基礎を培うものとして・・・」
と幼稚園の目的は示されています。
「義務教育及びその後の教育の基礎」と「保育」との関連は、幼児が保育の中で、身近なものや人と関わり、様々な体験を重ね、感性豊かな心が育まれることです。
これが、「その後の教育の基礎」です。
例えば、小学校の算数と中学校の数学の関連において、 身近な具体性のある親しみやすい問題から、抽象的な問題へ発展させながら、算数から数学へ橋渡ししているように、それぞれの段階を経て、幼稚園から小学校へつないでいく教育が学校教育です。
さやまが丘幼稚園は、幼児にとって適切な環境が与えられ、健やかな心身の発達を助長してくれる幼稚園であり、「その後の教育の基礎」をしっかり築いてくれる幼稚園です。
園長先生は、実践に基づいた確かな教育観をもち、一人ひとりの特性をつかんでいます。
「その後の教育」を考えた「今」を常に大切にしてくださる園長先生です。

平成30年7月3日

つくし幼稚園
園長 石澤良浩

令和2年度 さやまが丘幼稚園のコロナ対策と1年間の歩み
4月~5月 「緊急事態宣言」発令により休園となりました。
休園中の活動

①お便りの発行
教員で各家庭に配布しました。

②動画
動画の配信をはじめました。

③マスク
マスクの購入が難しい時期でしたので手作りマスクを全園児に配りました。

④机
6人がけの机を密を避けるため、3人で使用しています。

⑤消毒
登園時:体温表の提示と手指のアルコール消毒し幼稚園へ
降園後:机・椅子・おもちゃなどに使える消毒液を作る機械を購入し、掃除に活用しています。
6月 入園式
1回につき3家族までとし、短時間ではありましたが、数回にわけての入園式となりました。

マスク掛け
マスクを衛生的に保つため、マスク掛けをつくりました。(食事、外での遊びの時はマスクかけにかけます。)
ひもの色をバスコースの色と同じにし、忘れ物が無いよう工夫しました。

分散登園
6月18日までアイスチームとチョコチームにわかれての分散登園となりました。

母の日・父の日
とても大切にしている行事になりますので、遅くなりましたがプレゼントを渡しました。
ずっと大切に使ってくださいね。

おやつの日
寄付していただいたお菓子を全園児で食べました。おいしかったね。

給食・お弁当
手洗い・うがいの後、アルコール消毒をしています。

中止の行事:保育参観
7月 スイカ割り
自分の乾布摩擦のタオルで目隠しをしてスイカ割りをしました。
スイカはあっという間になくなってしまい、皆の食欲にびっくりの一日でした。

プール
水遊びに変更し、園庭にブルーシートや、すべり台をウォーターすべり台に変身させて大興奮でした。

七夕集会
短冊に願いを書きました。願いが叶うといいですね。

音を楽しむ日
歌うのではなく、曲に合わせて身体表現をしました。
8月 夏季保育
運動会の練習が始まりました。
例年よりも練習時間は短くしました。皆、集中してがんばりました。
9月 運動会
午後までの運動会を、午前のみの運動会として開催しました。(同居家族のみ参加)
子ども達の成長を発表できて素敵な一日となりました。
10月 交流会①
つくし幼稚園さんと話し合い、「教育的活動を大切にしていきたい」との思いで開催しました。
新しい友だちが増え、素敵な経験になりました。

遠足
逆の発想をして、現地「埼玉女子短期大学」までバスで行き、年長さんが年少さんと手をつないで、全員で園に向かって歩きました。
園庭で大きな円で食べたお弁当はおいしかったですね。

ハロウィン
ミッキーとプーさんが遊びに来てくれました。
11月 作品展
2日間で時間を区切って開催しました。
そのため、ご家族でゆっくりとみることができたと思います。

中止の行事:保育参観、もちつき
12月 マラソン大会(年長)
園庭を走ったり、高根小さんをお借りして練習を積みました。
当日は、学園グラウンドにて開催しました。
広いグラウンド、大きな管理塔を独占し、大変でしたが良い思い出になりました。

明治なるほどファクトリー(年長)
6月の予定でしたが、受け入れが再開されましたので参加してきました。
リニューアルされ、とてもきれいで感染防止対策もしっかりされていて、楽しい1日となりました。

交流会②
つくし幼稚園の卒園記念コンサートに招待され、プロのヴィオラを聴いてきました。
プロの音、本物の音を聴くという感動の一日になりました。

うたの発表会
間隔をあけて歌いました。上手に歌えましたね。

クリスマス会
サンタさんが登場し、大興奮の1日になりました。プレゼントもいただきました。
1月 カレーの日(年長)
手を洗う→手の消毒→手袋をし、感染防止対策をし、
にんじん・じゃがいも・たまねぎチームに分かれ、ねこの手で切りました。
子ども達が切った野菜は職員室で煮込んでおいしいカレーに変身しました。
あっというまにペロリとたいらげてしまいました。
2月 発表会
「緊急事態宣言」が発令され、DVD録画となりましたが、
3学年共、力いっぱい発表することができました。
楽器は打楽器のみなど、感染防止に努めました。
3月 卒園式
式は短縮となりましたが、同居家族(2名)参加し、思いで深い式となりました。
小学校に行ってもさやまが丘での経験を生かして、頑張ってほしいと思います。

終業式
保護者の方の参加はできませんでしたが、
各クラスにてお別れ会をし、文集・お花・プレゼントを担任にいただきました。
皆様のご協力、本当に感謝しております。
今年度は、感染防止のため行事の変更がありましたが、できる範囲で工夫をしながら行いました。
そして、マスクの生活、手洗い消毒など新しい生活ルールを覚え、
皆元気に登園してくれた事がとても嬉しい一年でした。